「週1回のこの時間が、本当に楽しみでした!」 産後ケア教室の最終回で、 嬉しいご感想をいただきました。 すると、 「私も!」 と、別の方々からも声が上…
産後に溜めたもの、2019年に持ち越すの?

「週1回のこの時間が、本当に楽しみでした!」 産後ケア教室の最終回で、 嬉しいご感想をいただきました。 すると、 「私も!」 と、別の方々からも声が上…
11/29長岡の産後ケアハウスねんねこさんでの、 「赤ちゃんと楽しめる!産後はじめてのカラダケア講座」は、 残席1組さまとなりました! 今まさに、運動不足を感じやす…
身体は変わる。 見た目にこだわるカラダづくり、 ご受講者の変化を見てると、 本当にそう思う。 はじめは、戸惑いつつも、 自分の身体をよく見て、 繰り返し、繰り返し、 体を動かす。…
11/29長岡の産後ケアハウスねんねこさんでの、 「赤ちゃんと楽しめる!産後はじめてのカラダケア講座」は、 残席2組さまです! 産後のボディメイクと、 カラダをほぐして心地よくすることを 目的…
骨盤呼吸法と骨格調整は、 ほんっとうに、 欲張りなセルフケアだと思う。 贅沢! と言っても過言ではない。 やればやるほど、そう思う。 産…
11/16は、ウィルながおかフォーラムイベントにて、 「産後のバランスボールエクササイズとココロケア講座」を開催いたしました! はじめましての方が多かったのですが、 なんと、 &…
産後こそ、美しい体にしたい。 もっと心地よく、スッキリしたい。 その部分に焦点を当てて、毎日簡単にできるセルフケアをお伝えする、 赤ちゃんと楽しめる!産後はじめてのカラダケア講座に、続々とお申し込みをいただ…
「あれ?体幹部が締まってる?」 骨盤呼吸法を日々の生活に取り入れはじめて、 しばらくして、気づいた。 「気のせいかな???」 そう思ったけれど、 気のせいではなかった。 &nbs…
産後は、鬱の状態が続いて、 わけもなく泣いたりしてた。 それが、レッスンにきて、 体を動かして、みんなと話したら、 元気になった。 と、話してくださった方がいます。 この一週間で、 美容院、 …
体型を変えたいなら、 自分の体をよくみてあげること。 カラダづくりをして、 変化が出てくる人は、 自分の体をよく見ている。 レッスン中も…